未分類

不登校をつい怒る父親の心理まとめ!母親はどう対応すべき?

不登校をつい怒る父親の心理まとめ!母親はどう対応すべき?

不登校・引きこもりのお子さんの支援をしていると、しばしばお母さんからお父さんに対するお悩みを聞くことがあります。

  • 「父親が不登校に無理解で困る」
  • 「不登校の子どもを怒ってしまう」
  • 「父親が普段から子どもと接しない(関係性を作れていない)」など

不登校はお子さんだけの問題ではなく、家庭の問題です。元々家庭内に何らかの問題があったものが《不登校》と言う形で表出したに過ぎないため、家庭内の問題を解決することがゆくゆくは不登校解決に繋がるのです(家族療法)。

その観点で言うと、お父さんがお子さんを怒るのは本質の解決になりません。むしろ親子の関係性が崩れると不登校の悪化を招くこともあります。

今回は、不登校の子を怒ってしまう父親の心理を整理するとともに、怒ってしまうお父さんへのお母さんの対応ポイントについて解説します。

不登校の子をつい怒る父親の心理

子どもが不登校になると、つい怒ってしまうお父さんは多いです。そして以下のような言動を取ることも。

  • 子どもを無理やり学校に連れて行こうとする
  • 子どもの話を聞かずに叱る
  • 「そんなんで将来どうするんだ」と責める
  • 「なんで学校に行けないんだ」と問い詰める など

不登校の子へのフォローをお母さんが頑張っていても、お父さんがこの調子では家庭内のバランスが保たれず、お子さんも不安定な状態が続く可能性が高いです。

つい怒ってしまうお父さんには不登校についてもっと知ってほしいと思いますが、まずはなぜこのような言動を取ってしまうのかについて、怒るお父さんの心理を見ていきましょう。

子の将来が不安

お父さんが無理やり再登校させようとするのは、お子さんの将来を心配してのことでしょう。子どもへの愛があるからこそ、失敗してほしくないと思う親心です。

ここでのポイントは、あくまで不安なのはお父さん自身ということ

「自分と同じ道を歩んでほしい」願望

高学歴や経歴を自負しているお父さんに多いのが、「子どもには自分と同じ道を歩んでほしい」と内心で考えているケースです。特に息子さんへ期待するケースが多いように思います。

「自分は成功している」という自負・プライド、そして子どもも成功してほしいという気持ちから、自分と同じ道を歩むのが良いと思い込んでしまっているのですね。自分が歩んできた別の道を知らないから、自分と同じ道を勧めているケースもあります。

「自分は頑張ってきたのに」という悔しさ

父親が不登校の子を責めるとき、その背景には「自分は頑張ってるのに」という気持ちがあることも。

共働きが増えたとはいえ、「自分が一家の大黒柱」「家族のために辛い仕事も頑張らなければ」と自分を鼓舞して日々仕事に励んでいるお父さんが多いですよね。辛い仕事でもギリギリ踏ん張っているお父さんからすると、学校に行かない子どもはただ甘えているように見えるのです。

父親が不登校を怒るときの母親の対応ポイント

 

父親の不安を理解する

 

父親の頑張りを認めてあげる

 

怒っても解決しないことを経験させる

子どもの不登校は、叱ったり怒ったりしても解決できるものではありません。怒って一時的に再登校できたとしても、すぐに不登校に戻ります。

そのため「怒っても復学できなかった」という経験を、一度お父さんにしてもらうのも1つの方法と言えます。自分のやり方ではダメなんだということを、知ってもらうのです。

場合によっては諦める

 

 

ABOUT ME
坂下
カウンセラーの坂下です。お子さんのためなら遠方でも出張カウンセリングに伺います!