未分類

【7/21(日)開催】 家庭教育セミナー&懇親会のお知らせ

【7/21(日)開催】 家庭教育セミナー&懇親会のお知らせ

全国的に梅雨入りとなり、モヤっとした気分の季節になってしまいましたが、みなさんは子育てでこんなお悩みはありませんか?

 

お母さん
お母さん
毎日部屋が散らかりすぎ!
お母さん
お母さん
何度言っても洗濯物が脱ぎっぱなし
お母さん
お母さん
とっくに寝る時間を過ぎてるのにYouTube見てる…!

 

こちら、お子さんがいるご家庭では「あるある」なのではないでしょうか(笑)毎日奮闘されているお母さん、お父さん、お疲れさまです!

しかし子どものこのような行動は、実は親御さんの過干渉・過保護によってお子さんの自立が遅れているからかもしれません…!

とはいえ、過保護・過干渉と教育・しつけの線引きは難しいですよね。「9時に寝なさい!というのは、過干渉?それとも教育?」のように、迷うことも多いのではないでしょうか。

そこで家庭教育推進協会では、「疲れない子育て法、親の過干渉・過保護診断」をテーマにセミナーを開催することにしました!セミナー後は懇親会もありますよ^^

ぜひチェックしてください!

 

家庭教育セミナーとは

家庭教育推進協会では、定期的に家庭教育セミナー懇親会を開催しています!

セミナー開催の背景

昔は地域で子育てをしていたため、近所のカミナリじいさんや優しいおばあさんなど、子どもは色々な人に影響されながら、親が多少放っておいてもバランスよく育つことができました。

しかし現在は地域の子育て機会が減り、育児負担が親に偏っています。これは親にとっても負担が大きく大変です。しかも、子どもにとっても普段から接する大人が親か先生くらいに限定されるので、親の影響を強く受けやすいのです。

「褒める育児」が注目された結果、叱られることが減って打たれ弱い性格の子が昔より増えていたりもします。

このような現代だからこそ家庭教育の重要性が増しており、家庭教育推進協会では家庭教育の普及・向上によってより良い親子関係の構築や子どもの自立支援に取り組んでいます。その活動の1つが、セミナーや懇親会の開催です。

家庭教育セミナーは、親御さんが悩んでいそうなトピックを取り上げ、現役のカウンセラーや公認心理師の先生方に解説してもらいます。日々現場で子どもと親御さんに接しているからこそわかるリアルな内容にこだわっています!

懇親会は、家庭教育に悩む親御さん同士の交流の場です。家庭の問題は人には相談しにくいものですが、オンラインという距離感や、同じ境遇の人とは話しやすかったりもするので、情報交換や励まし合いを通して元気になれる会を目指しています。

 

今回の家庭教育セミナー参加でわかること

今回のセミナーは、以下のような方に特に参考になると思っています!

  • 不登校や引きこもりの子どもがいる
  • 子どもの行動についつい口を出してしまう
  • 思春期の子どもとの距離感がわからない
  • 子どもが親に甘えてくる
  • 子どもの自己肯定感を高めたい

詳しくご説明していきますね!

ついやりがちな過保護・過干渉の言動がわかる

過保護・過干渉と、教育・しつけの違いは難しいですよね。

はっきり分かれるものでもなく、小学生、中学生、高校生…と子どもの年齢や発達の状態に応じてグラデーションのように変化していくものでもあるので、「今のうちの子にはどんな対応がいいの?」とわからなくなるかと思います。

そこで今回のセミナーでは、時代と共に変わりゆく親子関係や不登校にならない為の「過保護・過干渉チェックシート」をご紹介します。

過保護・過干渉にあたるポイントを確認し、日々の家庭内対応に生かして行きましょう!

不登校・引きこもりの対応法がわかる

不登校の原因はいじめなどを想像する方が多いですが、実際に多いのは無気力・不安感による不登校です。この「なんとなく学校に行きたくない」「学校が怖い」という子どもの心理には、親の過保護・過干渉が背景にあることが少なくありません。

「子どものために」と親が一生懸命にやってあげることが、実は子どもの自立の妨げになり、結果不登校に繋がってしまう…このスパイラルに陥らないように、親が家庭内対応のポイントを学びましょう!

その不登校に隠れた心理や、どのように対応すれば良いかについてもセミナーでご紹介します。

子育てをラクにする方法がわかる

子育てを頑張るほどに、「よその子は育てやすそう…」「どうしてうちはこんなに大変なんだろう」と疲れてしまう方も多いのではないでしょうか。昔は地域で行っていた育児が、親に偏っているので負担感ももっともです。

しかし、子どもが自立をしていくほどに、親御さんの負担も軽くなります。つまり、子どもがもっと自立すれば育児はラクになるのです。

今回のセミナーでは、子どもの自立を促すための声掛け方法などもご紹介していきます。

自分の子育てに自信が持てる

子育ては、日々悩むことがたくさんあると思います。不登校や思春期の子がいるご家庭は尚更です。

お母さん
お母さん
ゲーム時間があまりにも長すぎる…端末を取り上げるべき?それとも禁止するのはダメ?

このように、何が正解かわからずにネットで検索しては情報過多でさらに迷って…と言う方も多いのではないでしょうか。

悩むことは辛いため、できるだけ悩まないために「こういう時は、こうする」といった《子育ての軸》《判断基準》を持っていることが大事です。《子育ての軸》《判断基準》があれば、都度悩まずに自動的に言動できるようになりますし、自信を持って子どもに対応できるようになります。

また、夫婦間でも子育ての意見が違ったりして、認識のすり合わせに苦労される方も多いですよね。今回のセミナーを通じて根拠のある《子育ての軸》《判断基準》がわかると、夫婦で家庭内ルールの認識も合わせやすくなりますよ!

家庭教育セミナー詳細

それでは、家庭教育セミナーの詳しい日程のご案内です!

家庭教育セミナー

開催日時:2024年7月21日(日) 13:00~14:20 (入室受付12:50~)
参加費:一般2,500円/賛助会員1,500円
参加資格:どなたでも
申込締切:7月18日(木)

どなたでも参加でき、オンラインなのでどこからでもご参加可能です!

当協会の賛助会員の方は割引があります^^

この機に賛助会員にご興味を持っていただいた方は、コチラから賛助会員にお申し込みください。そもそも賛助会員とは何か知りたい方は、「賛助会員について」のページをご覧ください。

既に賛助会員の方で、今回更新される方もコチラからお申し込みくださいね!(住所変更等なければ会費の振込確認にて更新となります)

注意事項
  • 【家庭教育セミナー】は、Web会議ツール「ZOOM」を使って参加いただきます。スマホでもご利用いただけます。
  • 申込み時に自動返信メールが申込時のメールアドレスに送られます。メールアドレスのご記入が間違っていたり、迷惑メール設定をされている方はメールが届かない場合がございます。事前に設定等ご確認の上申し込み下さい。
  • 参加URLは申込み締め切り後に順次お送り致します。

 

懇親会詳細

家庭教育推進協会の賛助会員の方は、懇親会にも無料で参加することができます!

そして今回は特別に、セミナーに参加した方は非会員でも先着30名で懇親会にも招待枠で参加できます!(招待枠の方はマイク、カメラを付けて参加できる方に限ります。)

懇親会

開催日時:2024年7月21日(日) 14:30~15:10 (入室受付14:20~)
※途中退室、途中入室していただいても構いません。
参加費:無料
参加資格:賛助会員・セミナーに参加された方(限定数30)
申込締切:7月18日(木)

オンライン開催なので、全国どこからでも参加可能です(^^)

不登校や引きこもりというセンシティブな内容は、なかなか相談する機会も少なく、当事者にしかわからない悩みもたくさんありますよね。

子育てについてのお悩みやお子さんの現状報告など、ちょっとしたことでも良いので情報共有しながらお話ししましょう!オンラインではありますが、各自お気に入りのドリンクなども準備して和気あいあいとした楽しい場になればと思います。

坂下
坂下
復学支援の第一線で活躍されている「エンカレッジ」「ファーストフォームエデュケーション(fhe)」「ペアレンツキャンプ」の代表の先生、公認心理師、カウンセラーの先生と直接お話ができるチャンスは当協会の懇親会だけですので、この機会をぜひご活用ください!
注意事項
  • 【懇親会】は、Web会議ツール「ZOOM」を使って参加いただきます。スマホでもご利用いただけます。
  • 申込み時に自動返信メールが申込時のメールアドレスに送られます。メールアドレスのご記入が間違っていたり、迷惑メール設定をされている方はメールが届かない場合がございます。事前に設定等ご確認の上申し込み下さい。
  • 参加URLは申込み締め切り後に順次お送り致します。
  • 当日は小グループに別れて行います。先生方の出席、参加は当日変更になる事がありますのでご了承下さい。

 

事務局グマ
事務局グマ
みなさまのご参加をお待ちしております!疑問・質問がある方はお問合わせフォームよりご連絡くださいね。
ABOUT ME
坂下
カウンセラーの坂下です。お子さんのためなら遠方でも出張カウンセリングに伺います!